5月の薬草(No21-40)

お断り:掲載写真は専門家でないのでWEBの検索、あるいは手持ちの本で確認したもので完全を期したものではないことを
お断りします。もし間違っていたらご指摘下さい。

No 薬草名 薬効用い方 採取時期と調整法・成分
21 スモークツリー
薬効・用い方:
薬効に関する記載情報はない。
スモークツリー(ウルシ科)。この名前は英名からきている。花後、雄花の花柄が糸状に伸びて、長い毛のように枝先をおおったようすが、遠くからみると煙のようにみえたことからついたとされます。和名はハグマノキ、カスミノキといいます。ハグマノキという名は、ウシ科のヤクの尾の毛(自熊。はぐま)を束ねてつくられた仏具の払子(ほっす)に似ているためとされています。原産地は中国中部、ヒマラヤから南ヨーロッパにかけて。落葉低木で高さ四〜五メートル、幹は根もとから分岐して株立ち状になり、枝は横へ広がります。葉は柄つきの卵形で長さ五センチぐらい、色は表が濃緑色、裏が灰緑色です。花は枝先に房状にかたまって咲き、花の直径は3mmと小さく、開花期は6〜7月ごろです。種子は平べったい腎形で褐色、3mmぐらい。日本には明治の初め頃入ってきました。樹皮からは、タンニンがとれるので、皮のなめしに使われ、幹は黄色の染料に用いられます。愛媛県大洲市東大洲で撮影しました。民家の庭に生えました。4mくらいの木です(2007.05.21撮影)。
採取時期と調整法・成分:
22 カレンソウ(蚊連草)、カトリソウ(香取草)
薬効・用い方:
薬効に関する記載情報はない。
蚊連草(蚊よけ植物かれんそう)夏の蚊よけに、話題の蚊よけ植物です。 蚊連草は遺伝学者ファンリーニ氏が長年の実験的異種交配により研究開発した植物です。秘密はその「香り」。 蚊連草に含まれる「シトロネラール」は蚊に対する忌避効果と蚊の二酸化炭素察知能力を低下させる効果があるといわれる。蚊を全く寄せ付けないわけではありませんが、蚊連草にとまった蚊は炭酸ガスを察知する能力が鈍り、刺しにくくなる。新芽の香りに蚊よけの成分がありますので、適度なところで剪定し、いつも下から新芽が出ているように管理する。葉の枚数が多いほど香りも強くなる。 フウロソウ科ゼラニウム属の半耐寒性宿根草。 開花期:5月。
愛媛県大洲市東大洲の民家の庭先で撮りました。草丈80cm。葉は9X8cm(2007.05.22撮影)。 。
採取時期と調整法・成分:
23 サラサウツギ(更紗空木)
薬効・用い方:
薬効に関する記載情報はない。
名称 サラサウツギ(更紗空木) 別名 ツカサウツギ(司空木) 学名 Deutzia crenata f.plena 科名 アジサイ科 ウツギ属 種類 落葉低木 草丈 1.5〜2m 花期 5〜6月 花色 花弁の外側がピンク色、内側が白色 特徴 日本原産の落葉低木です。空木とは幹が中空なのでこの名が付いています。初夏に、上品な可愛らしい八重咲きの花を下向きにたくさんつけます。花に顔を近づけると、甘い香りを楽しむ事ができます。 庭植えにはもちろん、丈夫な植物なので鉢植えでも元気に育ってくれます。愛媛県大洲市東大洲で撮影しました。民家の庭に咲いてました。草丈は2m、葉は7x2cmです(2007.05.234撮影)。
採取時期と調整法・成分:
24 キュウイ、キウイ
薬効・用い方:
薬効に関する記載情報はない。
採取時期と調整法・成分:
25 ズッキーニ
薬効・用い方:
がん予防、高血圧予防、動脈硬化予防、胃潰瘍予防によいといわれる。愛媛県大洲市東大洲で撮影しました。野菜畑に生えており、花はカボチャみたいでその下にキュウリ見たいのがついてました。草丈は75cm。葉は35x35cm。花は10x10cm。
採取時期と調整法・成分:
成分:カロテン、葉酸、カリウム ズッキー
26 アマドコロ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
27 アワモリショウマ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
28 バイカイカリソウ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
29 エンレイソウ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
30 エチゼンダイモンジソウ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
31 フナバラソウ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
32 フタバアオイ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
33 フタリシズカ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
34 フウリンオダマキ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
35 ゴマノハグサ/ゲンジン/玄参
ゴマノハグサで、湿気のある草地に生え、高さ約1.2メートル。ゴマに似た葉をもち、夏、黄緑色の壺形の花を総状につける。肥大した根をゲンジン(玄参)として薬用にする。
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
36 ギョウジャニンニク
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
37 ハルノノゲシ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
38 ヒメイチハツ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
39 ヒメイトシャジン
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分:
40 ヒメケマンソウ
薬効・用い方: 採取時期と調整法・成分: